【ミニマリズム】2019年12月の定期点検
前回の更新から半年。いくつか変わったものをご紹介します。 まず10年掛けていた生命保険を解約しました。月に12,000円ほどでしたが、月2,000円の県民共済に切り替えました。 県民共済でも十分いままでの保証内容と大差な…
続きを読む →前回の更新から半年。いくつか変わったものをご紹介します。 まず10年掛けていた生命保険を解約しました。月に12,000円ほどでしたが、月2,000円の県民共済に切り替えました。 県民共済でも十分いままでの保証内容と大差な…
続きを読む →しばらくあいだが空いてしまいましたが、6月定期点検ということで、シェアできればと思います。 クレカについては、前回と変わらず3枚運用中です。SMBCデビット、JRE CARD、アメックスグリーンです。 このなかで、JRE…
続きを読む →最近バリュープロポジションについて考えてます。 自分に求められていることと、自分ができることの間で、自分ならではの「価値提供」を、バリュープロポジションと言います。 自分ができることだけを相手に出しても仕方ないので、相手…
続きを読む →ミニマリズムなライフスタイルをつづけるうえで、定期的な点検が欠かせません。いつの間にかミニマルじゃなくなっていることもあるので、たまに棚卸しが必要になってきます。今回はそのメモです。 まず、前回クレカの断捨離について書き…
続きを読む →前回につづいて、クレジットカード断捨離ネタということで、先日10年ほど使ってきた三井住友VISAカードを解約しました。 来月3月に有効期限が切れるので、新しいカードが送られてくる前に、手放したほうがいいかなと思いました。…
続きを読む →ミニマリズムには、狭義に「断捨離」がありますが、広義には「おのおのが考える身軽なライフスタイルの追求」だと思っています。 物に囚われる、お金に囚われる、そして時間に囚われることで、本当に自分がやりたいことに時間がさけてい…
続きを読む →10年来、みずほ銀行をずっと使っていますが、2019年から三井住友銀行にメインバンクを変えます。 きっかけは、クレカの断捨離 みずほ銀行の口座は、大学卒業してすぐ入った会社で、給与振込用の口座としてつくらされました。その…
続きを読む →以前FUJI WifiのSIMプランを契約しましたが、ルータープランに契約し直しました。使ってみて1ヶ月経ったので、感想がてらにレビューしたいと思います。 解約時の注意 まずSIMプランのほうの解約ですが、解約月の月末最…
続きを読む →ミニマリズムなライフスタイルを送るうえで、「エコシステム」というバズワードが切っても切れない関係かなと思っています。 そのなかでもシェアリングエコノミー(もしくはアクセスエコノミーまたはオンデマンドエコノミー)について、…
続きを読む →今回は、はじめてクラウドファンディングに投資しして、スマートウォッチを手に入れ、3週間ほど使ってみた感想を、シェアできればと思います。 クラウドファンディングは「makuake」というサービスを使いました。たまたま普通の…
続きを読む →